Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/under-rise/www/meet-catalog/system/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。twentynineteen ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/under-rise/www/meet-catalog/system/wp-includes/functions.php on line 6121
お中元に喜ばれるステーキの部位5選 | お肉の総合通販カタログ

お肉の通販を徹底比較!お肉の総合通販カタログ

お肉の総合通販カタログ

お中元に喜ばれるステーキの部位5選

お中元に喜ばれるステーキの部位 5 選
 

うーん。どれにしようかな・・・

何を悩みながらスマホを見ているの・・・「和牛のお中元」?

あ、先輩!
実は、なかなか会えない地元の友達にステーキのお肉を贈ろうかなーって。

あら〜いいじゃない!

でもいろいろなブランド牛があるから、迷っちゃいますね・・・

どの部位にするかは決めているの?

部位?お肉を贈るときに部位って関係あるんですか?

関係あるわよ〜!
牛肉と一口に言ってもね、ステーキに向いている部位や煮込み料理に向いている部位とか、それぞれ向いている調理法があるの。
ステーキにして食べたい部位にもいろいろあって、触感や味がさまざまなのよ。

へ〜!知っておいた方が良さそうですね。どんな部位があるんですか?

じゃあステーキにして食べたい牛肉の部位で代表的な5つを紹介していくわね!

ステーキとして食べられる代表的な牛肉の部位5選

ヒレ

贈り物として常に人気ナンバーワンにランクインする、脂肪がほとんどない赤身肉。人気の秘密はその柔らかさにあり、牛肉の中で一番柔らかい部位。牛の背骨添いにあり、ほとんど動かされることのない場所で、筋張っておらずとろけるような食感がある。カロリーは牛肉の部位の中でもっとも低い。ヒレの中心部に位置する「シャトーブリアン」と呼ばれる部位は一頭の中から600gから800gしか取れないさらに希少な最高級部位。

一番目からすごそうな部位が出てきましたね・・

お値段もちょっと張るけれど、ヒレはどんな人に贈ってもまず間違いないわ。

  • ヒレを贈る際のワンポイントアドバイス

    格調高い牛肉のため、お世話になった教 師や上司への贈り物や、お祝いの日に贈るお肉としてもおすすめ

ランプ

近年人気急上昇してきたモモ肉の一種。噛み応えのあるモモ肉の中では一番柔らかい部位である。サーロインなどのサシがしっかり入った牛肉はちょっと重く感じてしまう方にはおすすめの部位。独特な風味で、濃縮された旨みが楽しめる。ヒレと同様、赤身の肉のためヘルシー志向の方におすすめ。ランプと並んで「イチボ」と呼ばれる部位もあり、こちらはランプよりサシが多め。両方とも食通に人気のツウな部位。

ステーキなのにヘルシー?ちょっと意外性のある部位ですね

脂質の少ない赤身肉ならではね。ランプも、取れる量が少ない希少な部位よ

  • ランプを贈る際のワンポイントアドバイス

    筋トレを日課としている方や健康志向の方にはカロリーが抑えられるため特におすすめできる部位

サーロイン

「サーロインステーキ」として昔から人気の、ステーキにうってつけの王道部位。牛の背中から腰にあたる場所で、あまり動かされることがないため、赤身肉の中にサシがしっかり入っており、肉本来のジューシーな味わいを楽しめる。ヒレやリブロースと並ぶ高級部位。イギリスの王様が食べた腰肉(ロイン)のあまりの旨さに驚いて、腰肉に「サー(卿)」の称号を与えたことから「サーロイン」と呼ばれるようになったとされる。

サーロインは知っています!ステーキといえばサーロインですよね!

「牛肉の王様」とも呼ばれる、牛肉の本来のおいしさが堪能できる部位よ!

  • サーロインを贈る際のワンポイントアドバイス

    満足感がたっぷり得られる部位で、子供から大人まで喜ばれる。晴れの日の贈り物におすすめ。

リブロース

同じロース肉である肩ロースとサーロインの間にあり、肋骨(リブ)部分のお肉。ロースの中ではもっとも厚みがある部分で、大きなステーキ肉が楽しめる。サーロインと同じく霜降りになりやすい場所でサシが細かく入っており、赤身とのバランスが丁度良い。肉質が良く脂身に甘みがあり、冷めても比較的おいしく食べられる。

リブロースってよく名前は聞きますけれど、サーロインとの違いがよく分からなくて・・・

リブロースはサーロインよりはサシが控えめなの。だからサーロインはよくレアで食べられるけれど、リブロースはよく焼いた方が細かいサシが溶け出しておいしく食べられるわ

  • リブロースを贈る際のワンポイントアドバイス

    サーロインほどの霜降り肉は避けたいけれど、お肉の旨みをしっかり感じてほしい方におすすめ

かたロース

牛がよく動かす部位のため、サシが適度に入っており赤身とのバランスが良い。霜降りのキメが細かくて食感は柔らかく、濃い味が楽しめる。かたロースは牛肉の中で大きな場所で、場所によってさまざまな味わいの違いがあるが、その中でも「ザブトン」と呼ばれる部位は1頭から3~4kgしか取れない希少部位。独特な触感と柔らかさを楽しめる。食にこだわりのある人に贈ると特に喜んでもらえる。

かたロースってあまりステーキのイメージがなかったので、意外です!

そう?どんな調理でもおいしく食べられる万能な部位だけど、ステーキにしてもGOODな部位よ。風味が良く出て楽しめる薄切りステーキにして食べると持ち味を活かせるわ

  • かたロースを贈る際のワンポイントアドバイス

    料理が趣味の人にはアレンジもしやすく特に喜んでもらえる部位

まとめ

ステーキ肉はどんなときももらって嬉しい贈り物ですが、ステーキに向いている牛肉でも、部位によってさまざまな違いがあるのがお分かりいただけたでしょうか。贈る相手のことを思い浮かべて、その人の好みに合った部位を選んでみると、より喜んでもらえるでしょう。

お肉に関するカテゴリー記事

  • お肉の雑学

    お肉の雑学。日本三大和牛などお肉に関する知って得する知識が満載。

  • マナー・知識

    実は奥が深いお肉の世界。調理方法やダイエットに関する記事などご紹介。

  • 実食・検証

    実際に通販会社からお肉や加工品を購入して、実食レポート致します。 本当に美味しいお肉はどれ!?

  • ランキング

    通販会社の商品実食やお肉に関する栄養素・ダイエットの部位のTOP5など様々なジャンルでお肉に関するランキングを発表していきます。